ジャンプ
Ski Jumping湯本Vに連盟会長が代表陣一喝/ジャンプ
<スキー・ジャンプ:TVh杯>◇23日◇札幌・大倉山ジャンプ競技場(HS134メートル、K点120メートル)
全日本スキー連盟(SAJ)の伊藤義郎会長(83)が、バンクーバー五輪ジャンプ代表陣を一喝した。5人全員が出場し、葛西紀明(土屋ホーム)が2位、伊東大貴(雪印)が3位と表彰台を確保したが、五輪代表から漏れた湯本史寿(25=東京美装)に優勝をさらわれた。五輪本番に向けて勢いをつけることができなかったことに、伊藤会長は激高。2人を呼び出し、残り国内3戦での優勝指令を出し奮起を促した。
突然の公開説教に周囲は凍り付いた。表彰式終了後、ファンのサインに応じる葛西、伊東を鋭い眼光で見つめていた伊藤会長が、「ひと言いいたい」と静かに忍び寄り、にらみをきかした。まず伊東をつかまえると「もっと飛んでくれ。(五輪前の)あと3戦どれかで優勝しろ」と直立不動の若手に指令。さらに、離れてサインをしていたベテランを「おい、葛西。おい、おい、葛西」と呼び出し「勝つつもりでいけ」とファン、報道陣のいる前で直接、注文をつけた。
この日、1回目に伊東が首位、葛西が2位につけた。ここまではよかったが、2回目に風が不安定になり五輪代表が次々と失速。代表から漏れた湯本が3位から逆転で優勝し、空気が一変。伊藤会長は、五輪代表の敗退で堪忍袋の緒が切れた。「何をやっているんだという気持ち。当然、5人のだれかが勝つと思っていた。代表としての自覚を持って飛んでほしい」と苦言を呈した。
スキー競技全体への檄(げき)でもある。金メダルが期待されるモーグルの上村愛子は、今季のW杯未勝利で本番を迎える。複合もW杯個人総合で小林範仁の23位が最高。なかなか調子が上がらないスキー代表陣に対して、会長として黙ってはいられなかった。「まだ、五輪まで日数はある。成績うんぬんではないが、気持ちを引き締めてやってほしい」と話した。
もちろん、この大会ひとつで五輪を占うことはできない。葛西が「条件が合わなかった」と言うように、大倉山は風がめまぐるしく変わり運、不運に大きく左右される。しかも、五輪代表は8日に欧州から帰国後、連戦続きの上、壮行会なども重なり、疲労はピークにある。SAJの菅野範弘コーチは「五輪に合わせてやっている。1つの大会で一喜一憂していられない」と、冷静に受け止めていた。【松末守司】
[2010年1月24日8時47分 紙面から]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
- ジャンプに期待のスーパー中学生・佐藤 [2日08:05]
- ジャンプの岡部帰国も進退は保留 [25日07:30]
- ジャンプ岡部帰国「貢献できなくて残念」
[24日21:53]
- ジャンプ日本蚊帳の外/ジャンプ
[24日09:03]
- 過去の日本のジャンプ団体成績 [23日04:09]
ソーシャルブックマーク