このページの先頭



ここからこのページの本文


フィギュア

Figure Skating
  1. トップ
  2. ニュース
  3. 写真ニュース
  4. 結果
  5. 選手名鑑
  6. 競技メモ

美姫「90%ラッキー」連続V/フィギュア

女子フリーで逆転優勝を飾った安藤(撮影・たえ見朱実)
女子フリーで逆転優勝を飾った安藤(撮影・たえ見朱実)

<フィギュアスケート:NHK杯>◇2日目◇7日◇長野市ビッグハット

 ショートプログラム(SP)2位の安藤美姫(21=トヨタ自動車)が、2週前のロシア杯に続くGP2連勝を飾った。フリーでも2位となり、総合では162・55点で逆転優勝。女子一番乗りでGPファイナル(12月3日開幕、東京)出場を決めた。もっとも芸術要素は高評価されたが、得点源の連続ジャンプで転倒するなどミスを連発。ライバル勢の自滅もあり、本人も「90%ラッキー」と納得していなかった。来年2月のバンクーバー五輪でのメダル獲得へ、今後は全大会で高難度の2連続3回転に挑戦する意向。

 安藤はいきなりつまずいた。3-2回転を予定していた冒頭の前半ジャンプの着氷が乱れ、回転不足となった上に単発に終わった。これで自信を失い、直後の連続ジャンプも後半の3回転を2回転でまとめた。さらに3-2-2回転を予定していた終盤も、2つ目のジャンプで転倒。得点源となる3つの連続ジャンプは、1つも予定通りに跳べなかった。

 総合162・55点は今季のGPシリーズ4戦で最少の優勝スコア。フランス杯で金妍児(韓国)がマークした歴代世界最高得点とは50点近い開きがある。「消化不良に終わってしまい、100%の演技を見せることができなかった。うれしい気持ちが10%で、90%がラッキー。今日のようなパフォーマンスでは、世界と戦えない」と唇をかんだ。

 五輪に初出場した06年トリノ五輪で、金メダルを獲得した荒川の姿を見て「同じ色のメダルがほしいと思うようになった」と話したことがある。今の安藤にとって「世界」とは金メダルのことであり、その差を冷静に受け止めている。

 前日6日のSPはGPファイナル出場権確保のため、安全策で高難度の2連続3回転を回避。3-2回転を跳んだ。狙い通りに2位で好発進したが、納得できなかった。その後、モロゾフ・コーチと話し合い、現時点での自分の実力不足を認識して納得した。だが、この日は安全策の冒頭の3-2回転すら乱れた。

 それでも勝てたのは表現力の成長だった。この日が初披露となった、青と金の衣装を着て「クレオパトラ」の旋律に乗った。表現力を示す5項目の得点は、すべて高得点の7点台をそろえた。それだけにジャンプの失敗が悔しかった。「GPファイナルに出られるチャンスをもらえたので、次からは全試合で3-3回転を入れたい」。五輪切符は本番を見据えた高難度の構成でつかむつもりだ。【高田文太】

 [2009年11月8日10時11分 紙面から]


関連ニュース


このニュースには全0件の日記があります。


ソーシャルブックマークへ投稿

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿

ソーシャルブックマークとは


キーワード:

安藤美姫


ここからフッターエリア

nikkansports.comに掲載の記事・写真・カット等の転載を禁じます。
すべての著作権は日刊スポーツ新聞社に帰属します。
(C)2025,Nikkan Sports News.